本日はBAAD『君が好きだと叫びたい』には魅力しかつまっていない、
そのことについて語りましょうか。
金曜や土曜日は基本的には一番気がゆるみますね。
陵南との練習試合の終盤間際、
桜木のレイアップが決まり、
湘北メンバーが浮かれているタイミングでもあります。
つまり、
お気づきでしょうか。
ここで気を抜いてしまうと、
仙道が一瞬の隙をつき、
逆転のダブルクラッチを決められてしまうという事です。
どっかのMCハマーみたいな髪型をしたゲンコツのキャプテンが、
どや顔で「フッ…たわけめ…」とか言ってる場合じゃないんです!
そしてその後に残るのは、
受け入れたくない現実…
足掻いても延長はなく、
時間も戻りません。
体育館シューズの穴は塞がりません。
「プアァァァァス!」と叫んでも無駄です。
それよりも叫ぶ言葉があるんじゃないですか?
「君が好きだ」と叫ぶべきなんじゃないですか?
私は前回10年前に叫んでから、
叫んでいませんが。
はい、本日はこちらしかありませんね。
『BAAD』の
『君が好きだと叫びたい』を聴いて、
『WANDS』の
『世界が終わるまでは』を聴いて、
魂を浄化しまくってください。
ついでに井上雄彦先生のオフィシャルサイトも見て、
初期のオープニングアニメーションの、
ずっと同じ動きをする盛り上がってる人みたいに、
楽しんでください。
※動画の0:08あたりです。
INOUE TAKEHIKO ON THE WEB | ホーム (itplanning.co.jp)
完璧だと思った時こそ、
落とし穴がある。
人生あるあるです。
陵南戦序盤の桜木のようにならないよう、
お気をつけください。
それでもまだ不安なそこの貴方、
仙道視点で見てみましょう。
試合終了間際、
今の状況を理解し、
冷静に残り時間を見て、
ゴールまでの最短コースを進み、
さくっとシュート決めるだけです。
つまり、
やる事は多いようで少ない、
ただ最後に自分がゴールを決めるだけです。
土曜日の19:00〜19:30の間に聴く時、
貴方の人生で最も美しい涙が流れます。
リアルタイムの記憶を呼び覚まし、
明日の糧にして頂けると幸いでございます。
「南国少年パプワくん」とセットだった頃がなぜか鮮明に思い出される…
(※私の住んでる地域での話です)
あのアニメの面白さというかシュールさは、
歳とってから見る方が楽しめるかもしれませんね。
アニメのオープニング用の、
ショートカットバージョンしか聴いた事がない方も多いかもしれませんが、
フルコーラスで聴くと、
より一層曲の良さが染み込むと思います。
フルコーラスは、
アニメの最終回「栄光のスラムダンク」の最後に流れます。
amazon prime要チェックでございます。
甘酸っぱい片思い中の貴方、
これを聴いて勇気出して、
片思いの向こう側へ踏み出してください。
(結果は保証しませんが、その行動自体に価値があります!)
恋なんかより、
仕事を頑張りたいけど、
心織れそうでしんどい方は、
宮益について触れた記事でも読んでみてください。
花火もお祭りもなく、
人が集まる行事などがしにくい世の中です。
それなら自分で何かを生み出すしかないじゃないですか。
些細な事でもいいので、
計画しましょう。
スラムダンクネタに繋げる度に思うのですが、
ゴリは全国制覇という明確な目標を持ちながら、
何故、湘北という弱小校を選んだのか?
読んだ限りでは、
湘北以外に行けない理由が見当たりません。
(地理的な問題は抜きとしてですが)
・経済的理由?→ 結構立派な家に住んでいる
(見た目、土地と家で7千万くらいしそうじゃないですか?)
・学力?→成績優秀なので問題ないはず?
・性格?→初期のゴリって割と性格悪くないですか?
髪型も変だし…
元も子もない話ですが、
普通に受験で海南とか翔陽入れたんじゃないかとか、
その事で丸一日考えてしまい、
定時になり、
帰宅しました。
お疲れ様でした。
コメント
[…] UNA-BLOG 1 User本日はBAAD『君が好きだと叫びたい』には魅力しか詰まって… […]